2006年 03月 24日
リフレッシュ法、ありますか? |
先日のPMSの記事にも書きましたが、私はどうもリフレッシュが下手なようです。
知らず知らずに、溜め込んでしまうみたい。
でもこの海外&駐在生活、それじゃやっていけないわ・・・と思い、
真剣に?リフレッシュ方法を探してみました(笑)。
私の場合、まずはお風呂。
シャワーで済ませず、毎日しっかり浸かります。
でもやはり、日本式のざばーんと溢れさせながら入るお風呂が懐かしいですよ(涙)。
そして、香り。
ずっとお気に入りで使っているのは、鬼頭天薫堂の老松というお香。

これがお寺の薫りといいますか、和を感じて和むのです。
ちなみに鬼頭天薫堂さんはうちの実家の近くです。
それから時々行く外食。
普段家で自分で作ったものばかり食べていると、さすがに飽きてきます。
そんな時はアサ夫さんに「たまには外食したいな作戦」(笑)。
決まっていつも、市街地のタイ料理屋さんに行きます。美味しいですよ♪

それでもやはり一番の特効薬は「喋る」ことですね。
それも気の合う友達、家族と。
フランクフルトのmomoちゃんがおっしゃるとおり、人には喋る量があって、きっとそれに満たないとストレスを感じるんだろうな。深く納得。
私、正直言いますと、イギリスに来てから今まで新しい友達を選んでいました。
海外で暮らすと、そこでの日本人社会は濃いものなんだ、、、と実感しまして。
でもやはり友達は欲しいですし、もっと気楽に接していこうと思いました。
第一、友達を作るのに困ったことなんて、私の人生で一度もなかったですし(笑)。
もともとオープン&正義感が強い性格なので、気構えちゃうなんておかしいですよね(笑)。
ところで、最近面白いサイトを見つけました。
海外生活をしている/していた人なら、きっと笑えますよ~。
知らず知らずに、溜め込んでしまうみたい。
でもこの海外&駐在生活、それじゃやっていけないわ・・・と思い、
真剣に?リフレッシュ方法を探してみました(笑)。
私の場合、まずはお風呂。
シャワーで済ませず、毎日しっかり浸かります。
でもやはり、日本式のざばーんと溢れさせながら入るお風呂が懐かしいですよ(涙)。
そして、香り。
ずっとお気に入りで使っているのは、鬼頭天薫堂の老松というお香。

これがお寺の薫りといいますか、和を感じて和むのです。
ちなみに鬼頭天薫堂さんはうちの実家の近くです。
それから時々行く外食。
普段家で自分で作ったものばかり食べていると、さすがに飽きてきます。
そんな時はアサ夫さんに「たまには外食したいな作戦」(笑)。
決まっていつも、市街地のタイ料理屋さんに行きます。美味しいですよ♪

それでもやはり一番の特効薬は「喋る」ことですね。
それも気の合う友達、家族と。
フランクフルトのmomoちゃんがおっしゃるとおり、人には喋る量があって、きっとそれに満たないとストレスを感じるんだろうな。深く納得。
私、正直言いますと、イギリスに来てから今まで新しい友達を選んでいました。
海外で暮らすと、そこでの日本人社会は濃いものなんだ、、、と実感しまして。
でもやはり友達は欲しいですし、もっと気楽に接していこうと思いました。
第一、友達を作るのに困ったことなんて、私の人生で一度もなかったですし(笑)。
もともとオープン&正義感が強い性格なので、気構えちゃうなんておかしいですよね(笑)。
ところで、最近面白いサイトを見つけました。
海外生活をしている/していた人なら、きっと笑えますよ~。
by lovely_morning
| 2006-03-24 17:59
| 思うこと、考えること